陶器にペイント!『らくやきマーカー』でオリジナル食器作り!


[オリジナル食器(茶碗&マグカップ)]

 皆さんはお気に入りのお茶碗やコップ等がありますか?一言に食器と言っても、色や形がおしゃれな物、かわいい物、シンプルな物など様々な食器が売っています。
また、高価な物や100円ショップで購入できる程度の物まで、価格も様々です。

 市販の食器からお気に入りを探すことも楽しいですが、世界に1つだけ「オリジナル食器」を作ることも楽しいと思います。今回は『らくやきマーカー』を使って家庭で簡単に出来るオリジナル食器作りをご紹介します。
 
 

らくやきマーカーとは?


[らくやきマーカー8色セット(ビビット色)]

 陶器に自分の好きな絵や模様を自由に描いて、オーブンレンジで焼き付けることでオリジナルの食器が簡単に出来るペンです。
オーブンレンジで焼付け可能であれば、グラスや金属も使用できます。食器だけではなく、小物作りも楽しめそうですね。

 色も今回ご紹介する「8」をはじめ、「パステル8色セット」、「ビビット&パステル16色セット」があります。
また、単品商品では、白色のペンも売られており、色が付いている食器にもお絵かき出来ます。
 
 

どこで買えるの?

 私はふらっと立ち寄った雑貨屋さんで見つけて購入しました。ネット通販でも売っているので、そちらの方が確実ですね。(ただし、送料に注意!)
100円ショップでも似たような商品が売られているようですが、地方のショップにはまだ届いていません・・・。あと何ヶ月か、何年か、時間がかかりそうです。
 
 

「らく(楽)やき」なポイント


[らくやきマーカー(赤)]

【ポイント1】
 絵を描いていて、はみ出したり、間違えたりした際に、ティッシュで簡単に消すことができます。もし、消えにくい場合は、水を少し含ませて拭くときれいに消えます。
また、細かい修正がしたい場合は、綿棒を使用すると良いです。

【ポイント2】
 ペン1本に筆タイプと細タイプが付いている、ツインタイプになっています。広く塗りたい箇所は筆タイプ、細かな箇所は細タイプと使い分けが出来ます。

【ポイント3】
 家庭のオーブンレンジで焼付け可能です。
焼付け用に別途大きな設備が必要では、気軽に作ることができませんが、家庭で使っているオーブン機能で出来るので楽チンです。
 
 

用意する物


[白い陶器]

 オリジナル食器を作るのに最低限必要な物は、白い陶器、らくやきマーカー、オーブンレンジ、この3つのみです。
 
 今回使用した白い陶器は、100円ショップで購入しましたが、らくやきマーカーとセットになっている物も販売されています。
私もマーカーを購入する際、「ビギナーにオススメ!」という言葉に惹かれてセット商品を購入しようかとも思ったのですが、食器の形も自分で選びたくて止めました。

その他に下記の物があると便利です。

ティッシュペーパー :修正したい時のインク拭き取り用。
ウェットティッシュ :乾いたティッシュでは消えにくい場合に使用。
綿棒 :細かい箇所の修正に使用。
つまようじ :細かい模様を付けたい場合、描いたインクを削る際に使用。

 
 

作り方


[作り方]

①まずは食器をきれいに洗います。
油分や汚れがついていると、その部分だけインクがはじいてしまうので、きれいにした状態でお絵かきスタートです。
(買ってきたばかりの食器でも汚れていることがあるので、きれいに洗いましょう。)

 

[お絵描き中]

②好きな絵を描きます。
(子どもよりも大人の方が夢中になってしまいました。)

 

[オーブンレンジで焼き付け]

③オーブンレンジを230℃に余熱し、20分(200℃の場合は25分)焼付けます。
※2段式のオーブンは上段を使用します。下段は色むらが出る可能性があるようです。
(オーブンの種類によって多少ズレがあるようなので、あくまで目安らしいですが、我が家のオーブンでは、230℃で余熱後、20分加熱で焼き付け完了でした。)

 

[冷まし中]

④1時間以上冷まし、インクが定着したら完成です!
※取り出す際に、食器が天板からズレることがあるので、落とさないように、また、触って火傷をしないように注意してください。
(庫内で1時間以上冷ますと注意事項には書いてありましたが、しっかり読まなかったので、外に取り出して1時間冷ましましたが、無事にインクが定着してくれたようです。)

 
 

注意事項


[注意事項]

 箱に注意事項が細かく書かれていたので、下記に気になった点を簡単に書いておきます。
詳細は使用前にご確認ください。

※「色付部分に食品をのせる場合は、常温以下の物に限ります。」とあるので、おかず等をのせる食器として使うお皿は色付けしない方が良いかもしれません。

※また、「直接口に触れる部分への色付はご遠慮ください。」とあるので、茶碗やコップの上のほうには描かないようにしました。

※「ペンは横置きで保管してください。」とあるので、気をつけましょう。色が擦れたり、インクが変色する場合があるそうです。

※「小さい子どもが使用する場合は、保護者同伴で使用し、幼児の手の届かない場所で保管してください。」とあるので、小さなお子さんが作る場合は、目を離さないように注意しましょう。

※「インクの定着は永久ではありません。ご使用条件により、はがれる事があります。」とありますが、気にせず食洗器で洗ってしまいました。しかし、はがれる事はなかったので、通常の使い方をする分には問題なさそうです。

 
 

まとめ

 最後まで読んでくださってありがとうございました。
今回ご紹介した『らくやきマーカー』は、オリジナル食器を作ることだけでなく、子どものお絵描きを形に残したり、父の日や母の日の記念に皆でプレートに寄せ書きをしたりとまだまだ使い道はありそうです。
ガラスや金属へのお絵かきもいつか挑戦してみたいと思います。
 
 また、関連商品として、らくやきマーカー専用の無地転写紙もあるようです。家庭のプリンターで印刷可能で、簡単に貼り付けられるようなので、シール感覚で楽しいかもしれません。

・らくやきマーカー「株式会社エポックケミカル」

投稿者プロフィール

ゆーゆ
ゆーゆ
アラサー2児の男子の母。多趣味。
興味のあることはまずやってみる精神で様々なことに挑戦。
知能ロボット系の大学を卒業し、教員免許を取得するが、企業に就職。
結婚&出産のため離職し、子育てに注力。
社会人になってから大型二輪、調理師免許、美容師免許等を取得。
現在は仕事に趣味に、充実した日々を送っている。
■ゆーゆのブログはこちら⇒http://ameblo.jp/jju-ujj3

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL