「春休み ロボットフェスタ2017」に参加してきました!【後編】


[吹き抜け]

 【前編】からの続きのお話です。「春休み ロボットフェスタ2017」の午後に参加したコーナーをご紹介します。
(※午前の内容は、関連記事⇒『「春休み ロボットフェスタ2017」に参加してきました!【前編】』をご覧ください。)
 
 

参加スケジュール(午後)


[案内掲示板]

12:30 お昼(おにぎり持参)
12:50 1Fエントランス『JAF 免許証作成』体験
13:00 1Fエントランス『AIT鉄人プロジェクト』デモ
     →ロボット操作体験
14:00 1F~4F『クイズラリー』
14:10 4F『レスキューロボ』等のデモ&体験
14:30 2F『クイズラリー』ゴール
 
 

お昼

 持参したおにぎりを1Fエントランスにあった椅子に座って食べました。
エントランスは、「軽食販売」の列があったり、「AIT鉄人13号のコーナー」や「アソブロック体験コーナー」に参加する人でにぎわっていました。
4Fに休憩室(飲食可能かは未確認)があるようでしたが、次に参加したかった「AIT鉄人13号のコーナー」が13:00~だったので、1Fで済ませました。
 
 

JAF 子ども安全免許証作成


[粗品]

 ロボットと直接関係はありませんが、JAF愛知支部のイベントで、子どもの顔写真入りの免許証を作ることが出来るコーナーがありました。タッチパネルで自分の名前や生年月日を入力し、写真もパチリ!自分だけの免許証ができてうれしそうでした。
 大人は子どもを待っている間に、JAFのQRコードを読み込むと、粗品がもらえました。

 また、瀬戸蔵スタッフの方から頼まれたアンケートに答えても、粗品をいただけました。
大人にもお土産があるとうれしいですね。
 
 

AIT鉄人プロジェクト・アウトリーチ研究室


[鉄人13号]

 1Fエントランスにて、大きな鉄人13号が2足歩行で動いたり、電筋で人と同じ動きをしたりするシステムのデモンストレーションをしていました。(高さ2m、重さ200kgもあるそうです!)

 VRでロボットからの視界を立体で見ることができる技術を説明している時、観客の中から大人限定で代表1名が体験させてもらえるというので…挙手!ご指名いただき、参加させていただきました。
VRカメラをつけると、カラーで立体に見え、私が見た方向にロボットの顔が動いていました。はっきりした視界ではなかったけれど、うらやましそうに覗き込んでいる子ども達の姿が見えました。
今の子ども達が大人になる頃には、もっとロボット技術が向上しているのでしょうね。
 

[ダンスロボット]

 また、ダンスロボットが動くところを見ることもできました。『逃げるは恥だが役に立つ』の「恋ダンス」やPerfumeの「ポリリズム」を曲に合わせて踊っていました。
割と激しい動きなのに、倒れずに最後まで踊れていました。
ロボットにやらせるには技術が必要なのに、生き物は何も考えなくてもできてしまう。神秘の世界です。
 

[自由にロボット操縦中]

 デモンストレーションが終わった後、イベント内容にはありませんでしたが、色々なロボットを触らせてえたので、子ども達は大喜び!!しばらくその場で遊んでいました。
あまりにも人が集中したので、他のイベント紹介のアナウンスが流れたほどでした。
 
 

『レスキューロボット』等のデモ&体験


[レスキューロボット]

 クイズラリーの答えが1~4Fにあるものだったので、上の階も見てまわりました。
アザラシの可愛いコミュニケーションロボットレスキューロボット、からくり人形など様々なものがありました。
 

[アザラシロボット]

 アザラシロボットは、見た目がとても可愛いので癒されます。さらに撫でたり、ひげを触ったりすると、可愛らしく反応して動きます。おしゃぶりは電源コンセントに繋がっていました。
 

[からくり人形]

 からくり人形は、あまり興味を示さないかと思っていましたが、意外と楽しんでいました。
自分が紐を下に引っ張ると、繋がった先の場所が動くので、楽しかったようです。
 

[手の動きで操縦するロボカー]

 車型のロボットの操縦をコントローラーを使わないで、手の動きで指令を出せるものもありました。
「気をつけ!」の姿勢で、人を認識した後、手を胸の高さで引きつけた状態からスタートします。
手を前に出すと前進、戻すと後退、右へ動かすと右回り、左へ動かすと左回りというように自由に指令を出せます。
背が低いとカメラにうつらないので、小さな子は体験できないのが残念でした。
 
 

ロボ太郎先生の“ロボットのなぜ・なにを探せ”クイズラリー


[クイズの答えを記入中]

 クイズラリーの用紙は、1Fの受付でもらえ、難易度がA、B、Cに別れていました。大人向けのクイズもやりたかったですが、時間がなかったので、子ども用のクイズに挑戦!
1F~4Fのどこかに答えが隠されているので、移動だけでもがかかりました。
また、答えを探しに行った先々にロボットが展示してあったり、実際に触って体験できたりするので、さらに時間がかかりました。

 全部答えを書けたら、ゴール受付のある2Fへ行きます。答え合わせをして、全問正解だとロボットのペーパークラフトがもらえたようですが、残念ながら80点でした。
参加賞にお菓子がもらえたので、子ども達は満足そうにしていました。
 
 

その他

 全部はゆっくり回れなかったので、以下に会場の様子が分かる写真を少し付け加えておきます。

・1Fエントランス

[操縦できる鉄人28(?)号]

 レバーを動かすと腕が上下に動きます。

・2F廊下

[ロボット販売]

 縁日で使われていた、相撲ロボットやレスキューロボット等が売られていました。

・3F廊下

[ロボットの歴史]

 最新のロボットだけでなく、ロボットの起源や歴史がパネル&展示で分かるようになっていました。
 
 

まとめ

 最後まで読んでくださってありがとうございました。【後編】いかがでしたか?
今回は当日に参加できる無料コーナーのみ参加してきました。
しかし、小学生以上なら有料で参加できる「ロボット工作教室」や、事前予約&有料で、抽選に当たれば参加出来る「水ロケット作り」もあったようなので、興味のある方は次回イベント前にホームページ等をチェックしてみてください。
※イベント内容は毎年、変わることがあります。
 今回ご紹介した春のイベントだけではなく、夏や冬にもロボット関係のイベントがあるようなので、機会があればまた参加してみたいと思います。

・瀬戸市「瀬戸蔵」

・瀬戸蔵ロボットアカデミー 春休みロボットフェスタ2017(チラシ)

・『「春休み ロボットフェスタ2017」に参加してきました!【前編】』

投稿者プロフィール

ゆーゆ
ゆーゆ
アラサー2児の男子の母。多趣味。
興味のあることはまずやってみる精神で様々なことに挑戦。
知能ロボット系の大学を卒業し、教員免許を取得するが、企業に就職。
結婚&出産のため離職し、子育てに注力。
社会人になってから大型二輪、調理師免許、美容師免許等を取得。
現在は仕事に趣味に、充実した日々を送っている。
■ゆーゆのブログはこちら⇒http://ameblo.jp/jju-ujj3

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL